参考: cakephpのmodelでテーブルを指定する | イテルの一日一問
既存DBのテーブル名だと微妙にCakePHPの命名規則と合わない。そんなとき!
ModelクラスのuseTableプロパティを明記することで任意のテーブルを指定できるようです。
例えばLogというモデル名の場合、デフォルト動作ではlogsというテーブルが参照されますが、
class Log extends AppModel {
var $useTable = 'log';
}
と、useTableを明記することで好きなテーブルを参照することが可能です。
フレームワーク側との命名規則の不一致やよじれはモデルで吸収して、ビューやコントローラはなるべくCakePHPの命名規則に従うのが良いかもですね。