CoffeeScriptをインストールしました。
MacPortsでnodeとnpmをインストールした後、npmでCoffeeScriptをインストールするという2ステップ必要でした。
なお、当環境はYosemite(10.10.1), MacPorts 2.3.3, bashです。
$ sudo port install npm
$ npm install coffee-script当環境はYosemite(10.10.1), MacPorts 2.3.3です。
パスが通ってないので、
$ vim ~/.bash_profile
を実行し、以下の行を追加して保存します。
export PATH=$PATH:$HOME/node_modules/coffee-script/bin
参考: CoffeeScriptを使ってみよう!環境構築編 - ぶたのわるつ
なお、上記参考サイトのenvironment.plistは既にdeprecatedなのでunixの作法で設定して良さそうです。
参考: MacOSX - Macでの環境変数(environment variables)の設定方法 - Qiita
また、ホーム直下にディレクトリが出来てるようなので、パスの設定は今後詰めていきたいです。
保存後、設定を再読み込みします。
$ source ~/.bash_profile
無事インストールできました。
$ coffee -v
CoffeeScript version 1.8.0